ホーム
2020/10/19
がん対策推進企業アクション ,『Working RIBBON(略称:Wダブル RIBBONリボン)』 女性の「がん」に対する理解を深める賛同企業募集中
2020/10/15
日立オムロンターミナルソリューションズ,空中でのボタン操作によるタッチレスソリューションを実現する空中入力装置を販売開始
2020/10/13
超音波
GEヘルスケア・ジャパン
GEヘルスケア・ジャパン,産婦人科向け超音波画像診断装置「Volusonシリーズ」の最新モデル「Voluson SWIFT」を世界同時発売
MRI
GEヘルスケア・ジャパン,画質の向上と検査時間の短縮を両立する新型3.0T MRI 装置「SIGNA™ Architect AIR™ Edition」,「SIGNA™ Pioneer AIR™ Edition」を販売開始
2020/10/12
京都府の肺がん検診にPreferred Networks開発の胸部X線画像診断補助ツールを試験導入
2020/10/09
内視鏡
AI
オリンパス
オリンパス,AIを活用した内視鏡CADプラットフォーム「ENDO-AID」を発売
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)
キヤノンメディカルシステムズ
キヤノンメディカルシステムズ,同時に96検体検出可能な「Genelyzer F-MS」販売開始
2020/10/05
富士フイルム
富士フイルム,高感度で迅速な新型コロナウイルスの抗原検査キットの開発を開始
2020/10/02
島津製作所
島津製作所,マルチデバイス感性計測システム「HuME」試用版の提供を開始
JVCケンウッド
JVCケンウッド,Advanced Input Systems社製 感染症対策用防水型キーボードとマウス「MEDIGENICシリーズ」の国内取り扱いを開始
2020/10/01
富士フイルム,画像診断ワークステーション「SYNAPSE SAI viewer V1.3」などが2020年度グッドデザイン賞を受賞
介護
コニカミノルタ
コニカミノルタ,介護施設コミュニケーションサービス「HitomeQ コネクト」が2020年度グッドデザイン賞を受賞
放射線治療
エレクタ
大阪市立大学医学部附属病院,西日本初となるElekta Unity(エレクタ ユニティ)MRリニアックシステムの導入を決定
NTTドコモ
NTTドコモ,5Gを活用した映像伝送ソリューションの医療機関向けモニタープログラムを提供
2020/09/30
メディカル・データ・ビジョン
MDVとケアネットが包括業務提携 第1弾はオンライン診療普及で連携,製薬企業DXも後押し
Holoeyesとドコモが医療分野における業務提携に合意
シーメンスヘルスケア
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス,検査室向けITソリューション「Atellica Process Manager」の販売を開始
2020/09/29
富士フイルム,飛沫低減機能付きマウスピース「B1(ビーワン)」・内視鏡カバー「P1(ピーワン)」新発売
NII,新型コロナウイルス肺炎CT画像をAI解析するためのプラットフォームを開発
2020/09/28
メドピア,日医工との共同事業かかりつけクリニック支援サービス「kakari for Clinic」をリリース
GEヘルスケア・ジャパンと東京都日野市がイノベーション創出拠点の形成に向けた連携を開始「持続可能な社会とイノベーション環境の創出に向けた包括連携協定」締結
2020/09/18
入力関連
アドバンスト・メディア
アドバンスト・メディア,医療向けAI音声認識ワークシェアリングサービス「AmiVoice® iNote」がApple Watchに対応
2020/09/17
アドバンスト・メディア,AmiVoice® 音声認識APIに双方向型のディープラーニング技術「Bi-LSTM」を実装
富士フイルムメディカル(旧 富士フイルムヘルスケア)
北海道大学,森永乳業,日立製作所は,母子健康調査に関する協創成果としての知的財産を開放
2020/09/16
アプリ
アルム,医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」 Webブラウザ対応版を9月に上市
2020/09/15
産学連携
国立がん研究センターとキヤノンメディカル,産学連携により次世代の革新的なシステム創出に合意
2020/09/14
遠隔診療
メドレー
国立循環器病研究センター,メドレーの「CLINICS」を活用した病院長外来「オンライン・セカンドオピニオン」を開始
CT
GEヘルスケアは長引く新型コロナに対応。医療現場の安全とキャパシティ確保に注力。 -先行導入を経て,日本全国でCT in Boxの提供を強化-
JVCケンウッド,非常発報システム「浴室あんしん安全システム」を開発
コニカミノルタ,米国カリフォルニア大が進める臨床試験「UCSF新生児遠隔医療プログラム」に黄疸計を提供